
昨年の撮影会のあと完全にほったらかしてたブログですが微妙に検索やらで見に来ていただいていた方がいらっしゃって申し訳ありません。ちょこちょこ更新がんばっていきますね。
今回のN-3Bタイプのモデルネーム、『Sialkot』はパキスタン北東部、カシミール高原の麓にある自然豊かな街の名前から来ています。紀元前に広がったヘレニズム文化の東端として様々な文化や産業が連綿と続き、数ある産業の中でも革製品の加工も連綿と続く土地。訪れる度に日本にいては触れることのできない現地の文化から生まれた革に出会える街です。
DEEP OIL RAM。単純に言えば『深くオイルの入る子羊』となるのですが多孔性の原皮をもつ羊の中でも生後1年以内の子羊の革です。子羊を使用することにより毛穴が小さく保温性に優れる素材ですが、今回のDEEP OILは通常の鞣しよりもより深く深くオイルを浸透させることが出来ました。
オイルの保持を深い箇所で行っている為通常のラム革よりもしっとりと手なじみの良い肌触りを実現。またラフな使用でもオイル切れを防ぎます。通常のカラーの染色は行わず深いダークオリーブと半艶の黒が安定する革です。
この革を手渡されたときに頭の中に直感的に『N-3Bが造れないか』と思い試行錯誤を重ね今回ご用意出来ました。
体積の大きなN-3Bを本革で作成する場合に一番の問題となるのはその重さ。今回のモデルでは原皮の選定を革の製造現場と直接交渉することにより安定した軽量で丈夫なDEEP OIL RAMを用意することが出来ました。
通常のN-3Bでは内袖がついている袖部は内袖を排除し、裏地無しのファスナー形状にすることによりロングのウインターグローブを使用してもキレイに収まるよう変更。
ハンドポケット用の上部ポケットは裏地の一面をファー素材にすることにより真冬での温かさも持たせ冬場でも楽しく過ごせるように改良。
またロングコートにありがちな肩にかかりがちな重量をライディングポジションを取った時に上半身全体にかかるようにし、背中、肩、肘の五カ所にプロテクター用のポケットを拵えました。フードのファーはフェイクファー脱着式にしております。今後交換用の色違いのファーやりアルファーの展開も出来ればと考えております。またオーバーコート的な使い方を想定していますのでメンズ、レディースと分けずにユニセックスモデルとなっております。
本来フライトジャケットとして生まれたN-3Bをシルエットを大きく変えることなくライディングから街歩きに使えるようにリデザインしました。
しかし、今回の素材であるDEEP OIL RAMですがまだまだ生産数が少なく、今回の初期ロットでは色とサイズの展開で品切れを少なくするため予約販売という形を取らせていただこうと思います。12月25日までにご注文いただいた製品は確実に来年一月中にお渡し出来るのですが、それ以降のご注文の品は現在納期未定とさせていただきます。
先週まで世田谷のユナイテッドカフェさんで展示をさせていただきましたが試着出来るサイズに制限があったために別途都内にて試着用のサンプルを全サイズおいていただける事になりました。
〒188-0012 東京都西東京市南町1-5-11-1F
TEL:042-469-3412 FAX:042-444-2442
営業時間:11:00~22:00 定休日:水曜日 第二・第四木曜日 イベント日
来週の月曜日から日曜日まで12月14日~20日の一週間、Remotionさんの店内で新作のSialkotを全サイズ試着出来ます。また一部ご連絡をいただいていました従来モデルの中からZip-Zipも試着出来るように準備しております。第三週となりますので水曜日はお休みとなっております。
また、20日日曜日には私もお店の方へ行っておりますのでご質問等ありましたらおいでくださいませ。
以上、よろしくお願いいたします。
コメント